top of page
背景

ETOCについて

​参加団体

​電話事業者認証機構(ETOC)は電気通信市場での主要な5つの団体によって運営されています。

一般社団法人テレコムサービス協会(TELESA)
一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)
一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)
一般社団法�人日本ケーブルテレビ連盟(JCTA)
一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)

名称 電話事業者認証機構

英文名称 Elite Telecom Operator Certification body, ETOC

設立​ ​2024年10月1日

住所​ 東京都港区西新橋2-8-6​​ 住友不動産日比谷ビル

目的​​​ 非営利​

会長

近藤 邦昭​

(一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)​会長)

副会長

​北林 大昌

(⼀般社団法⼈電気通信事業者協会(TCA) 専務理事)​

副会長

久保 真

(⼀般社団法⼈⽇本インターネットプロバイダー協会 会長)

参加団体

一般社団法人テレコムサービス協会(TELESA)

一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)

一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)

一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟(JCTA)

一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)

オブザーバー参加​

総務省

​警察庁

背景

​組織

​組織

Organization and Governance

電話事業者認証機構(ETOC)は電話番号を使用する電気通信事業者の評価認証組織として、中立・公正な組織運営を行います。

ETOC-組織図.jpg
背景

委員

運営委員会 | Management Council

運営委員会は、機構が中立・公正に運営されるように運営方針や認証事業に関する助言を行います。

委員長

​相田 仁

(東京大学大学院 ​特任教授)

副委員長​​

​森 亮二

​(英知法律事務所 弁護士)

副委員長​

山郷 琢也

(​TMI総合法律事務所 パートナー弁護士)

副委員長

​山根 香織

(主婦連合会 常任幹事)

委員​

山田 敏雅

(一般社団法人テレコムサービス協会 ​FVNO委員会 委員長)

委員

​北林 大昌

​​(一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)専務理事)

委員

立石 聡明

(​一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)副会長)

委員

小林 直樹

(​一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟(JCTA) 理事)

委員

安力川 幸司

​​(​一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)副会長 兼 専務理事)

オブザーバー

総務省​

オブザーバー

​警察庁 刑事局 捜査支援分析管理官

審査委員会 | Certification Council

審査委員会は、ETOC審査基準に照らして申請内容の適合性を検証し、認証の可否を判断します。

委員長​​

​森 亮二

(英知法律事務所 弁護士)​

副委員長

関谷 勇司

​​​(東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授)

副委員長

​山根 香織

(主婦連合会 常任幹事)

委員​

山田 敏雅
(一般社団法人テレコムサービス協会 ​FVNO委員会 委員長)

委員

​北林 大昌

(一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)専務理事)

委員

立石 聡明

(​一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)副会長)

委員

安力川 幸司

​​(​一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)副会長 兼 専務理事)

オブザーバー

​警察庁 刑事局 捜査支援分析管理官​

審査分科会 | Certification WG

​実務者で構成された審査分科会は、審査委員会の事務的な補佐を行うと共に、運営全般に関して議論を行います。

主査

吉川 智之

(一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)企画部長)​

副主査

石川 みどり

​​​(一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)事務局)

委員

森田 豊

(一般社団法人テレコムサービス協会事務局)

委員​

小林 茜

(一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)事務局)

委員

南 啓介

(一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)理事・広報部会長)

委員

中島 総之

(一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)優良事業者評価WG 主査)

bottom of page